
ほんとに今更ですが、Adobe Fireflyを試したのでメモします。
以前にも生成したことはあったのですが、Google生成AIをパートナーモデルとして利用できることになったので改めてトライしてみました。
CASE1:未来都市
未来都市と言えるかどうかは別として….
以下の複数の画像をコラージュしてベースとなる画像を作成しました。
元画像

コラージュ画像

コラージュについては「調和」を使用しイラストと実写をレタッチしています。
これをFireflyにアップ..したのですがアスペクト比の問題で縦サイズが半分しか使用できないので、とりあえず今回は下半分で試しましました。
プロンプト
プロンプトは以下です。
自動車を手前の方向に走行させてください。手前の後ろ姿の女性を奥に向かって歩かせてあださい。背景の雲を動かしてください。太陽が動くイメージで光と影をゆっくり動かしてください。6秒後に「FUTURE CITY」と言うタイトルを画面中央にフェードインで入れてください。
生成された動画
走行する車体の光と影は全く違和感がないですね。
歩く女性もくいい感じです。
「背景の雲を動かしてください。太陽が動くイメージで光と影をゆっくり動かしてください。」と言うのはプロンプト的に再現性に無理があったかもしれないですね….
CASE2:女性と風船
深呼吸している女性と風船をコラージュしました。
元画像

コラージュ画像

こちらも「調和」を使用しレタッチしています。
これをFireflyにアップしました。
今回はアスペクト比の問題なしです。
プロンプト
プロンプトは以下です。
被写体の女性が自然の風を感じ気持ちよさそうに深呼吸するアニメーションにしてください。同時に背景の風船がゆっくりと空を漂うよアニメーションを作成してください。
さらに今回はFireflyでBGMも生成しました。
プロンプトは以下です。
ピアノなどを使って爽やかでクラシカルなサウンドを作成してください。
日本語では機能しないのでGoogleさんに英語に変換して生成しました。
Use piano and more to create a refreshing, classical sound.
生成された動画
浮遊する風船は狙い通り。
感心したのは女性の動き。いかにもリラックスしている感じが伝わってくる仕上がりとなっています。
髪の毛が風に靡く演出ですが、背景の風船の風向きが変わるのと連動しているように見えますね。さすがです。
CASE3:仲良く歩く男女4人
最後に男女4人の動画です。
今回元画像は上半身だけです。
元画像

これをコンタクトシートを使って同時に並べ、さらに全身を生成してもらいました。
コラージュ画像

これをFireflyにアップしました。
プロンプト
プロンプトは以下です。
被写体の男女が互いに握手をしてにこやかに歩くアニメーションを作成してください。
CASE2同様にBGMも生成しました。
プロンプトは以下です。
軽快でポップで心地いクラブサウンドを作成してください。
Googleさん英訳
Create a light pop sound.
生成された動画
歯を見せた笑顔等、表情の変化に驚きですね。また全身が自然な形で立体的に生成されているのは「おお」と声出ました。
握手を含む手の動きですが、ちょっと前だと結構不自然な場合が多かったのですが違和感ないですね。
まとめ
すでに「AIかそうではないか」の境界線がかなりあやふやになっていますが、改めて今回実感しました。
ひとつ思うのは再生時間の短さですかね…。もうちょっと長ければかなり面白いことができるのに….。
ただ、画像ベースで生成すれば再現性も高くなるので一貫したクオリティやテーマで複数の動画生成ができると思うので、クレジットの消費を気にしなければ、企業のPR動画など効果的に活用できそうです。超ショートムービーもできる?
soraでも「RIMIX」と言う機能があり動画のバリエーションを生成することができます。カメオ機能を使えば同じユーザーを複数の動画にキャスティングすることが可能ですが、現時点では割と制約もあるようなので、Fireflyの方がいいかも..しれない。
次回はsoraをメモしてみます。